このイス、いかにも昭和って雰囲気が出ていて いい感じ!ではないですか?
(しかも偶然隣に写っちゃったダルマストーブと、見た感じの相性が抜群ですやん!)
・・・て、いきなり、何??と思われました?
じつは最近、昭和の時代を感じるレトロな空間やモノたちって結構いいんじゃない?!とおもって、
そういうものを探したり、見直してみたりするのに、結構ハマっています。
そのきっかけは、5月の新商品発表会の準備で、普段比較的上がることの少ない会社の2階に居ることが多くなり、
倉庫と化した奥の部屋に足を踏み入れてみると、徐々に姿を現しはじめた昭和の逸品たち!
クサカ建設も昭和48年の創業ですので、人間で言ったらアラフォー世代。(この記事を書いてる私も45年生まれの同世代。)
弊社の社屋も、訪れたことのある方はご存知のとおり、
間違っても近代的に洗練されたおしゃれオフィス!という風情はまったくありません・・・(汗)
社内に一歩足を踏み入れれば、それなりに時代を感じさせる風情が・・・
でも、新商品発表会をするにも、いまいち、さえない空間でどうかなあ、でも、とりつくろってへたに中途半端に飾り付けなんかしても
いっそうダサくなりそうでしょう?予算をかけて全面改装なんてめっそうもないし、どうしよう・・・と回りをよく眺めてみると
んん・・・このイス、いい感じのデザインだな、と目が行く。
腰掛ければ、あれれ、懐かしいひんやり感。
どうせ、倉庫で眠らせておくなら、かぶったほこりをさっと拭いてこの機に日の目に当てて見たらいいんじゃない?
・・・というのが、きっかけです。
最近、どうやら、ちょっと昭和レトロなデザインが若い人にもひそかに人気が出ているようですし、
今回、展示室に置いてあげてもいいかな?とか考え中ですが。
ほかにも昭和の薫りが漂う逸品が埋もれてないかな!?と良く見れば、あんがいあるじゃないですか?!
このシャンデリア、(良くこんなもんとって置いてあったなー)実際に吊って使用してたらどうかなってのもあるけど?
でも、最近ではみかけない手の込んだつくりだったり、金属部分の風合いなんかは
最近みかけないデザイン。
ということで、もっといいもんでてきたら、展示会場に置いていきたいと思いますので
5月のGW明けの土日14、15、21、22(予定)には是非、みに来てください!
近づいたら公式発表いたしますのでお楽しみに。