住宅の外壁改修工事
出雲市内の住宅にて外壁の改修工事を行いました。
今年のお盆までにとの事でしたので、希望通りに完了して安心しました。
≪before≫ ≪after≫
≪before≫ ≪after≫
今回工事させて頂いたお宅は築13年でシーリング・塗料共に劣化が見られたので、今後の雨漏りや外壁の劣化を予防するために住宅全体のシーリング打ち替えと塗り替えをさせて頂きました。
外壁の塗り替えは一般的に10~15年を目安に行うと良いとされていますが、建物の材質や環境により劣化具合は大きく異なります。
今回の場合は外壁表面にチョーキング(塗料が劣化し表面に白い粉を吹いている状態)が見られましたし、カビも発生していたので塗り替えとシーリング材の打ち替えをご提案させて頂きました。
外壁の塗装だけ新しくしても、古くなったシーリング材が割れたり離れたりすると雨漏りの原因になります。また、せっかく足場を設置するので一緒にシーリング材を打ち替える方が二度手間にならなくて済みます。
新しいシーリング材は塗料の耐久年数に合わせた高耐候のシーリング材を使用しています。
これからは、お客様に安心して暮らして頂けますよう、しっかりフォローしていきたいと思います。